なげけとて 月やは物を 思はする
かこち顔なる わが涙かな
西行法師
<現代語訳>
「嘆け」と
月が私に物思いをさせます。
いや、月のせいなどではなく、恋心のせいなのでしょう。
だのに、私は、月のせいのようにして
恨めしそうな様子で涙をこぼしているのです。
<解説>
第八十六番。
月を前にして、恋人を恨む歌です。
表現上の技法、凝った構成などは全く使われていません。
自然歌人、西行の特徴のひとつです。
その素直な詠み口のゆえに、
月を見て恋人を慕う風情がありありと理解できましょう。
月。
LUNATiC という単語には「狂った」という意味があるとか。
聖母の微笑みと魔性の妖しさをもつ、暗黒の天空に浮かんだ銀盤。
古来、ギリシア・中国など、世界のあらゆる場所で
その美しさが誉め称えられ、
その狂気に何人が身を委ねたことでしょうか。
月を見て何を思うかは各人の心次第、なのですが
さりとて、月に思うことは、病的なまでの憂いを含んでいる、
そう思うのは、私だけでしょうか。
前の歌
次の歌
百人一首 目次