My Macintoshs & PC Machines


私の所有している(いた)マックとPCです。
…そう言えば、HD総量がもうすぐ2TBを超えそうな…。


NEW←→OLD

LOOX P70R

Pundit

VAIO PCG-SRX7(*)

EQUIUM S5000

FMV DESKPOWER C3/505c

VAIO PCG-GT3/K

Mebius PC-PJ-1(*)

Power Macintosh 6100/66AV

Power Macintosh 4400/200
(*)既に手元に無い物

Name: Power Macintosh 4400/200, Apple
CPU: Power PC 750 (G3), 260MHz/512k/130, Newer Technology
HDD: 6GB, SEAGATE → 38GB, IBM
RAM: 144MB(16+64+64)
VRAM: 2 MB
PC-CARD1: Ethernet Card, ?
PC-CARD2: USB Card, TEXAS Instruments
MOUSE: e-MOUSE, SANWA SUPPLY
MO: LMO640E(3600rpm), Logitec
Moniter: CV711R, TOTOKU
OS: Mac OS 8.6
Memo:2002.03.24、HD を 38GB のものに換装。静かで驚き。2002年春、ついにメインマシンの座を GT3(↓)に明け渡す。今ではホームページ更新用マシン。やはり PhotoShop & NN が一番使いやすい。
ちなみに写真は大学の研究室にいた当時のもの。更新の合間に実験してたなぁ…。

TOP

Name: Power Macintosh 6100/66AV, Apple
CPU: Power PC 750 (G3), 300-330/1M/165, Newer Technology HDD: 9GB, IBM
RAM: 264MB(8+128+128)
Video-Card: Hi-Performance Video Card (VC), Apple
Printer: PM-700C, EPSON
Moniter: CV711R, TOTOKU
GamePad: MAC COMMANDER, SANWA SUPPLY
OS: Mac OS 8.6
Memo: 2001/11/03 に完成。スピーカーとゲームパッド(コントローラ)を付け、タダのゲームマシンに。モニタは4400と共用。外観はやっぱり哀れ。2002年春、無駄なハイスペックを抱え、用途が見つからないままデジカメ画像取込専用マシンに。 2003某月某日 電池切れで起動できない事が判明…嗚呼哀れ。
TOP

Name: LC475, Apple

Memo:68K MAC。ただのオブジェ…。

TOP

Name: Mebius PC-PJ-1, SHARP
CPU: MMX Pentium 233MHz, Intel
HDD: 3.2GB, 日立
RAM: 64MB EDO
Mouse: M-WP2CRSVD, ELECOM
FDD&CDD: 外付け
OS: Windowz 95

Memo: 初めて購入した Windows 95 PC。値段は3万円也(笑)…の割にはよく働いてくれて可愛い。SHARP だけあって、液晶は美麗。出張時にはメール&ネット端末と化す。PS/2ポートがあるのも◎ (その代わり USB は…)
2004.05.04 5000円で貰われていきました。

2004.05.04

TOP

Name: VAIO PCG-GT3/K, Sony
CPU: Crusoe TM5600 600MHz, Transmeta
HDD: 30GB, ?
RAM: 256MB(128+128) SDRAM
FDD: 純正USB FD(PCGA-UFD5), Sony
DVDD: 純正DVD-DRIVE(PCGA-DVD51/A), Sony
OS: Windowz 2000
Moniter: LL-T15G1, SHARP

Memo: 初めて新品で購入した W2K PC。購入店舗は楽天。モニタサイズ = 6.4インチ、なのに XGA(1024×768) に惹かれて購入。「パソコン」と言うより、「Windows の走るハンディカム」と言った方がしっくりくる高価な玩具。会社で使っていると「仕事をしているようには見えない」…ヴァイヲだしね。
2003.11.03 全ての遺産を↓の連中に譲り、現在休眠中…出張用か。
2005.08.22 部屋のレイアウト変更に伴い、中古の15インチ液晶モニタを購入してまた使い始める。が、モニタ付けるなら EQUIUM(↓)の方がいいじゃんってことで3日でお蔵入り。その後は、時折気まぐれに WindowsUpdate が実施される程度の頻度で使われている。哀れ。

2005.08.22

TOP

Name: FMV DESKPOWER C3/505c, Fujitsu
CPU: Celeron 500MHz, Intel
HDD: Barracuda 250GB, Seagate
RAM: 512MB(256*2) SDRAM-DIMM
DVD-ROM: SR-8186-B, 松下寿
SCSI Interface(PCMCIA): IFC-USCB, BUFFALO(Melco)
IEEE1394&USB2 Interface(PCI): 1394US2-PCIL, I-O DATA
DVD-RAM(USB): DVR-UEH4, I-O DATA
外付HDD1(IEEE1394): HDA-iE160, I-O DATA (160BG)
外付HDD2(IEEE1394): HDA-iE160, I-O DATA (160BG)
外付HDD3(IEEE1394): HDA-iE250, I-O DATA (250BG)
外付HDD4(IEEE1394): HDA-iE120, I-O DATA (250BG)
Keyboard: FKB-MUU223VA(USB), LOAS
Mouse: SMU-SL1(USB), SONY
OS: Windowz 2000 Professional SP4

Memo: 2年ほど↑のヴァイヲをメインにしていたが、処理に限界を感じ(当然だ)、新機種の導入を検討していた矢先、会社のツレが「パソコン捨てる」ということで即譲り受ける。代金は昼飯1食分。メモリを64MB→256*2MB増設し、HDDを20GB→120GBに換装、W2Kを入れたら相当快適。壊れていたCDもバルクのDVDドライブに入れ替えDVDまで鑑賞できるメインマシンへと進化を遂げた。通称「オカパソ」。いろいろ寄せ集めて、かなり安い値段で出来た1台。
2003.10.26 USB2.0とIEEE1394のインターフェースカードを導入、DVDマルチドライブを購入し、iEEEのHDをヴァイヲより移動。SCSIはPCカード経由(w
2003.11.02 SCSI-HDDを入れると、TEACのCD-Rの焼きに失敗することが判明し、除去。代わりに祖父地図で仕入れてきた中古のHDDをUSB接続した。仮想ドライブも合わせるとOドライブまで。HDD総量:120 + 80 + 120 = 320GB。…もうちょっと欲しい(w
2003.11.09 メインマシンの座を↓の EQUIUM に明け渡し、ファイルサーバ&CD/DVD焼きマシン&NYサーバに。 2004.05.04 相変わらず1週間連続稼働してもビクともしない安定性は流石腐っても不治痛。サーバとしてまだまだ健在。

2004.05.04

TOP

Name: EQUIUM S5000, Toshiba
CPU: Pentium III 866MHz, Intel
HDD: 40GB, 純正
RAM: 384MB(128+256) PC100対応SDRAM(144pin)
CD-ROM: 純正(24倍速)
CD-R: CD-R8240ST(SCSI), TEAC
OS: Windowz2000 Sp4
Moniter: LL-T15G1, SHARP
Mouse: M-KSHWUP2RBS(USB), ELECOM
Keyboard: OWL-KB90PFLAT(B)(PS/2), Owlteck
PS/2->USB: SA-USB2PS, 有限会社すまいる

Memo: 超衝動買い。…だって、ちっちゃかったんだもん!!可愛かったんだもん!!!(号泣)…さて、何に使おう。
2003.11.09 OS を W2K に換装し、晴れてメインマシン = 実行機に格上げ。
2004.05.05 どうもグラフィックデバイスが芳しくないです。この大きさ故仕方のないことなのかもしれませんが。
2005.04.xx 休眠。
2005.08.25 シャープ製液晶モニタを仕入れたので、主に日常的Webマシンとして利用を再開。

2005.08.25

TOP

Name: VAIO PCG-SRX7, Sony
CPU: Movile Pentium III 800A MHz-M, Intel
HDD: 30GB, 純正
RAM: 384MB(128+256)
OS: Windowz2000 Sp4

Memo:半年ほど前、友人のMが言った。「ねぇ猫目君、ノートパソコンいらない?」「…2.5万なら買ってもいい。」「じゃ、それでイイよ。」「…おいおい (^-^;」
薄い、軽い、おまけにペンIII。さくさく快適、描画も綺麗…な筈なんだが、どうにも何に使って良いやら判らず、2回ほど出張に持っていったきり、鞄に放り込まれっ放しの不憫なマシン。性能は悪くないのだがなぁ…。
2005.08.23 退役軍人である父から「パソコンを勉強したい!何かくれ!」と言われたので仕方なく送る。
2006.02.10 返却されてくると、STOP ERROR(9) が頻発。手に負えず、ジャンク扱いでY!に流し、41kくらいで売れた。物好きな方もいるものです。

2006.02.10

TOP

おまけ
Name: PIXUS 80i, Canon
Memo: 小さい!軽い!かわいい!                         …以上。

2004.09.18

TOP

Name: Pundit, ASUS
CPU: Celeron(R) 2.60GHz, Intel
HDD: MX-6Y120M0 120GB, Maxtor
RAM: 1GB(500+500) DDR PC 2700 SDRAM x2
VIDEO: GFX5700V-P256C, 玄人志向
DVD-ROM: DVD-120, PIONEER
Keyboard: TK-U77MPSV, ELECOM
Mouse: TRACKBALL-MOUSE, SANWA SUPPLY
外付HDD(IEEE1394): LHD-PBA60F, Logitec (60GB)
外付HDD(IEEE1394): HDA-iE80, I-O DATA (120GB)
OS: Windowz 2000 Professional SP4
Moniter: CV711R, TOTOKU

Memo: 現メインマシン。
メインで使っていた↑の EQUIUM がぼちぼちスペック的に限界に来ていた(連続起動で頻繁にフリーズする…そりゃ露骨に放熱とか弱そうだし)ので、換装を検討していた折、ちょうど知人宅に組上げられた状態で転がっていたのを買い叩いた。値段は…言えない。
かなり静かで大きさもそれほど大きくなく、性能もそこそこなので大変気に入っている。ポートも多いし。
2005.05.07 やむを得ぬ理由により、グラボ追加。祖父地図にて\12,810→\7,800。ひゃほーぅ♪

2005.04.10

TOP

Name: LOOX P70R, Fujitsu
CPU: Pentium M 1.2GHz, Intel
HDD: 1.8inch MK3004GAH(?) 30GB, Toshiba
RAM: 512MB DDR2 SDRAM PC2-3200
DVD-ROM: CD-RW/DVD-ROMドライブ [外付USB 標準添付]
OS: Windowz XP Tablet PC Edition2005

Memo: ヨド●シで実機を見て一目惚れ。翌日購入という衝動買いマシン。990g の軽さとタブレットPCという色モノ加減に超ゾッコン。

2006.02.19

TOP
BACK/ 趣味の部屋へ